未成年者の喫煙は、法律で禁止されております。
当社は、たばこ販売会社でございます。未成年者に対して販売は行っておりません。
たばこの販売に際しては、公的証明書による「本人確認」及び「年齢確認」を実施しております。
未成年の方のホームページの閲覧は固くお断りさせていただきます。
あなたは、20歳以上ですか?
Blog
2020年7月21日
こんばんは、たばこのフィルター側に
火を着けがちな根木です。
あれ、思った以上に火柱が立ち、
びっくりしちゃいますよね。
では、そんなこんなで今日も昨日の
キャラタバ(誕生編)の続きを、お話したいと思います。
そもそものきっかけがあの一言から
全てが、はじまります。
ではまず、たばこを生産するにあたり
何が必要か。
お皿やコップを、ちょちょいと
製造するのとはわけが違いますよ。
(否定しているわけではありませんよ。)
なぜか。
まず日本国内で、たばこを製造できないでは
ありませんか!!!
(ガビーーーン、、、。)
なんてこったい。
では、海外でしか生産できないことに
なりますね。
となると、海外=アメリカと
単純な発想で手当たり次第、
電話をかけまくります。
『$’!&#)=#!?&’>‘=+(』
(何言ってんだジャパニーズ!!
おととい来やがれ!!的な感じだったような、、、。)
これではスーパーポジティブな私も
お手上げです。
さぁ、どうしましょうか。
「あなたが落とした斧は、
金の斧ですか?それとも、銀の斧ですか?」
と、泉の女神様が目の前に現れたら、
きっとびっくりして逃走するであろう私に、
なんと、女神様が降臨したではありませんか。
一本の電話がかかり、
ある親切な工場の方から、お話する機会を
いただいたのです!!
つづく、、、。
お時間をいただきまして、ありがとうございます。
ではでは。
たばこの煙は、あなただけでなく、周りの人が肺がん、心筋梗塞など虚血性心疾患、脳卒中になる危険性も高めます。
当社は、たばこ販売会社でございます。未成年者に対して販売は行っておりません。
たばこの販売に際しては、公的証明書による「本人確認」及び「年齢確認」を実施しております。
未成年の方のホームページの閲覧は固くお断りさせていただきます。
あなたは、20歳以上ですか?